WEBメール

最近、WEBメールが使いやすいと感じる。
使用するパソコン・OSを問わないというのはとても便利だ。
会社でも、Exchangeサーバー以外に某中小企業向けWEB形式グループウェアを採用していて、そちらのメール機能をメインに使っているし、Yahoo でも WEBメールをメインに使用するようになった。
WindowsでもLinux/FreeBSDでもZaurusでも同じ状態で使用でき、現場事務所でも他の人のパソコンを間借りして簡単に使用できる。
 
自宅のメールは、自宅鯖にメールを引っ張ってきて IMAP4 でアクセスしているが、複数台のパソコンやOSを使い分けると、メールソフトのアカウント設定や振分設定が面倒くさい。
前に、Squirrelmail というWEBメールを自宅鯖でテスト的に使用していたが、結構使いやすかった。
問題は自宅鯖のスペックが低すぎて、通信が超重いということだけ。
Pentium166MHz、256MBじゃ無理も無いけどね。
 
ということで、丁度会社の廃棄品で PentiumIII 733MHz・512MBマシンがあるので、正月休みに入替をしようと思っている。
そうしたら Squirrelmail をもう一度採用してみる。
メールだけでなくアドレス帳も一元管理できるので、更に楽になるな。
問題は HTTPポートを開くとそこに攻撃が仕掛けられてくるというところ....。
IMAP4・POP のように、ssh トンネリングでやるしかないかな。
でもそうすると使用環境が限定されてしまうから不便になるしなぁ。
開くポートを変えてみるか....。
悩みどころです。
 
ちなみに、Yahoo! のサービス「My Yahoo!」も使い込んでいる。
天気・ニュース等の表示だけでなく、ブックマークは全てここで管理して、メモや設定ファイル等もここに取っておくと、インターネットに繋げる環境さえあれば困らない。
ここからパソコンのブックマークを同期すれば、なお使いやすくなる。
 
WEBサービスって、使い方によってすごく便利になって、はまりますねぇ。