Windows2000の憂鬱

今日は一日、多種多様な仕事に追いまくられた。
あっと言う間に時間が過ぎ、家に帰ってご飯を食べてたら0時を過ぎた。
嫁さんと会話して(これ、結構重要ね)やっとパソコンの前に座ると1時半。
もう作業をする時間が無い....。
とりあえず、昨日 ntp についての情報をもらったので、設定を変更。
あとは、今日録画したものを Zaurus 用に Windows Media Encoder でエンコして...。
む、不機嫌なジーンのファイルサイズがいつもより小さい...。
ぐお、録画予約した時間より24秒少ない....。
テレビ王国で録画予約し、録画開始時間の2分前からスタンバイ状態を復帰させ、予約時間の前後20秒の余裕を持たせているが、ドラマの最初の6秒が録画されていなかった。
多分、スタンバイ状態からの復帰にかなりの時間が掛かっているためと思われる。
うーん最近不具合が多くなってきたぞ。
ちょっとした負荷で録画が始まらなかったり、スタンバイからの復帰が遅かったり、終了にもかなりの時間が掛かったり....。
ウイルスやスパイソフトウェアに関しては、定期的にチェックしているので、その可能性は少ないと思われるが...。
もともと、Windows95の時代のパソコンだから、Windows2000で多少の不具合があったが、それが顕著になってきた。
 
そろそろWindows2000を入れなおす時期かなぁ。
前は最低年に2回くらいはOSの再インストールをしていたが、ここ1年以上は録画予約が詰まっているので、なかなか再インストールに踏み出せない。
Windows2000デュアルブートにして、古い環境を残して断続的に稼動させながら、OSを入れる作業をしないといけないなぁ。面倒くさい。
そのためには、ハードディスクを空けて、バックアップを取らんといけない。
新サーバーの Samba で共有している領域には、個人情報を含んだデータをおいておきたくないし。
バックアップ用に DVD-RAM を2〜3枚買ってこようかな。
 
まぁ、新サーバーの設定が一段落したら考えよう。
あとは、ファイアーウォールの設定と WEB メールの構築が残っている。
WEB メールは前に何個かアプリを試してみて、Squirrelmail を選択し、試験的に数ヶ月稼動させてみたけど、今のメールサーバーの Pentium 166MHz じゃ力不足でまともに使えなかった。
ノートパソコンの PentiumII 366MHz、Celeron 600MHz で試したところ、メモリが多少少なくても CPU の能力に応じて応答速度が良くなっていた。
今度は PentiumIII 733MHz の Memory:512MB だから、十分実用に耐える応答速度になると思われる。
今週中には構築したいな。
 

今日の動画鑑賞

ドラマ

美しき日々
87%・私の5年生存率