炊飯器はなめれない

朝、晴れ。
今日も一人で通勤。やわらかな日差しが体を照らし、風は少し暖かく、春を感じさせる。
会社帰り、ヨドバシに寄る。まずは会社の事務用品の購入。お目当てのCADの書籍のうち1つがなく店員さんに探してもらうが、1冊しか入荷していなかった。2冊必要だったのだが、今期中の入荷は難しそうだ。お目当ての工事写真管理ソフトも3つ考えていたが2つしかなく、これまた今期中の入荷は難しいそうだ。
他の店に行ってバラバラに購入するのは体力の無駄ということで、しょうがないので書籍を2種類2冊、ソフトを2本に加えて、購入しても無駄にならないプロッタのインクカートリッジとCD−R、OAクリーニング関係のサプライ品を買っておく。これで今期の事務用品の購入はおしまい。足りない分は来期に買いましょう。
次は電気炊飯器。嫁さんから親戚の結婚祝い候補の調査依頼が来ているのだ。重要クライアントの依頼なので気合を入れて3階の家電製品コーナーに行く。
炊飯器なんてたいした数はないだろうとタカをくくっていたが、その数・種類の多さにビックリ。1合炊きから10合炊、マイコン炊飯器、IH炊飯器、価格も仕様も千差万別。炊飯器をなめちゃいかんねぇ。
一応全てのメーカーのカタログを手に持って価格と仕様のチェックに入るが、頭の疲れと購入した事務用品の袋の重さに耐え切れなくなってきた。困った....む...よく考えてみると、価格調査はネットで調べれば済むことに気づく。そうだよなぁ...今はネットで調べられるものなぁ....。とりあえずカタログだけ持って家に帰る。
家に帰って夕食をとり、子供達を寝かしつけていると、またまた寝込んでしまった。起きたら3時近く。炊飯器の分析は明日以降だなぁ...。